ログイン
ユーザ名:
パスワード:
パスワード紛失
新規登録
メインメニュー
ホーム
お知らせ
アンケートシステム
お問い合わせ
授業アンケート 平成20〜21年度版 茨城県南地区技術・家庭科(技術分野)
関東甲信越地区技術・家庭科研究会に向けての第3分科会(県南技術)のアンケート項目です。授業のはじめや,授業後にお使いください。
アスタリスク(
*
)付の項目は入力必須項目です。
*
1
学校名(○○中学校)
*
2
学年(1〜3)
1
2
3
*
3
クラス(1〜9)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
*
4
出席番号(1〜40) ※必ず半角数字で入力のこと!
*
5
性別
男
女
*
6
Q1 製作のとき,自分の考えを大切にする。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
7
Q2 製作のとき,友達の考え方を参考にしている。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
8
Q3 身の回りにあるものの工夫によく気づく方だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
9
Q4 身の回りにあるものの工夫を製作の参考にすべきだ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
10
Q5 図を描いて説明するのは得意だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
11
Q6 言葉で説明をするのは得意だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
12
Q7 コンピュータを使った方が自分の考えをより正確に表現できる。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
13
Q8 作品を完成させるまではあきらめない方だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
14
Q9 自分の考え方や工夫をコンピュータを使って伝えたいと思う。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
15
Q10 友達の考えを聞くことは大切だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
16
Q11 友達の良い作品を見るとやる気が出る。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
17
Q12 友達よりも良いものをつくりたい。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
18
Q13 友達と意見を交換しあうことは大切だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
19
Q14 コンピュータを使って他校と情報交換したいと思う。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
20
Q15 友達の考えを参考にして製作をする方である。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
21
Q16 失敗しても修正しながら,製作を続けることができる。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
22
Q17 困ったことがあったとき,友達の協力も大切だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
23
Q18 困ったことがあっとき,ネットで調べたりする方だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
24
Q19 どうしてそういった作品をつくったのか説明できる方だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
*
25
Q20 情報を発信するためには,情報モラルが必要だ。
かなり思う
まあまあ思う
どちらともいえない
あまり思わない
全くそう思わない
Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006
The XOOPS Project